ピラミッド出現そして秘宝へ |
![]() |
![]() |
大広間にピラミッドが出現しました。 同時に移動の選択肢も増えました。 前に行くと扉のそばに行けます。 この中に秘宝があるようです。 しかしこの扉は開きません。 ピラミッドの左側と右側には古代文字が ありますが、今は読むことが出来ません。 |
![]() |
![]() |
ピラミッドの右側に来ました。 古代文字は読むことが出来ません。 燭台を調べてみるとこのピラミッドを祭るためのものだと いうことがわかりました。 もう一度燭台を調べてみるとなんとここの燭台だけ動くのです! ずれた部分に空間が出来ました。(赤丸部分) ここを調べるとピラミッドの裏側に行けます。 |
![]() |
![]() |
ピラミッドの裏側です。 おや?ピラミッドの裏側に穴が見えます。 調べてみましょう。 奥が深そうな穴で蛇でも出てきそうですが、 勇気を出して手を突っ込んでみましょう。 なんと巻物をゲットできました。 そのまま戻ってピラミッドの正面へ行きましょう。 |
![]() |
![]() |
ピラミッドの正面から左側に行きます。 巻物を持っているので古代の文字が読めます! 「クアラビト」と書いています。 逆から読むと扉開くです。(笑) そしてピラミッドの右側に行きましょう! |
![]() |
![]() |
文字盤を調べてみると、古代の文字が読めます。 「この文字盤はある言葉により一時の瞬きをする」 「さすれば太陽の瞳を我が手に・・・」と書いています。 さっそく「クアラビト」とカナで入れましょう。 太陽の瞳をゲット出来ます。 |
![]() |
![]() |
ピラミッドの前の扉に行き、太陽の瞳をはめます。 扉がひらき階段があらわれます。 |
![]() |
階段を上ってきました。 でも、秘宝はありません。 壁に古代文字が書いてあるので 巻物を使って読みます。 どうやらこの台座に王の聖杯を置かなければ 秘宝は姿をあらわさないようです。 「王の聖杯は暗き間の台座の上、光さすためには その身を5たび犠牲にせよ」と書かれています。 暗き間を探さなければいけません。 下に降りましょう。 |
|
![]() |
![]() |
そのまま、後に下がって謎の文字が書いてある 壁のところまできます。 そうすると「前へ」の選択肢が出てます。 ちょっと痛いけど5回ぶつかってみましょう。 6回目にぶつかろうと思ったら壁が崩れます。 壁の中から王の聖杯があらわれます。 王の聖杯をゲットします。 |
![]() |
台座の上に王の聖杯を置きましょう。 そこにいよいよ秘宝が姿をあらわします。 その秘宝はゲームをクリアーして見て下さいね! |